浴室ユニットバスの正しいお掃除方法

浴室ユニットバスの正しいお掃除方法

メーカーが推奨する浴室ユニットバスの正しい掃除方法です。ユニットバスを綺麗に保つには正しいお掃除をすることが大切です。

メーカーが推奨する正しい浴室ユニットバスの掃除クリーニング方法@

お手入れのコツは毎日の「ちょこっとクリーニング+定期的なしっかりクリーニング
水周り特に浴室は、人の身体から出る皮脂汚れや石けんカス、水道水のカルキや鉄分等のミネラルによる汚れや湿気によるカビ等、さまざまな汚れが付きやすい場所です。汚れは放っておくと、固くガンコな汚れになり、取れなくなることもあります。キレイを保つために「お手入れのコツ(毎日+定期的なお手入れ)」をしっかり実行しましょう。」

 

水周りのお手入れはガンコな汚れを作らないことが大切です。毎日のちょこっとクリーニングと定期的なしっかりクリーニングを効果的に組み合わせましょう。

 

「その時その時のちょこっとクリーニング」
水周りがまだ濡れている間に、その時の汚れをその時のうちに落とします

 

 

「定期的なしっかりクリーニング」
「その時その時のちょこっとクリーニング」をしても残ってしまう汚れを、「定期的なしっかりクリーニング」で落とします。排水トラップなどは、商品の性能を十分に発揮するために、必ず定期的にお手入れしてください。

 

水周りコーティングをすれば綺麗がさらに長持ちします。

毎日の「ちょこっとクリーニング」

毎日の汚れや汚れの原因を、その日のうちに落としておきましょう。

 

毎日のちょこっとクリーニングの基本
基本はシャワー+スポンジ、ぞうきんで時間をかけずに、ちょこっとだけお手入れします。時間を欠けないために洗い場床 扉と壁面は腰下の高さだけだけ バスタブはエプロンだけ あとは鏡とカウンターだけ ピンポイントで簡単に済ませます。
できれば使用後の水滴は拭き取った方が水道水のカルキ染みや鏡の鱗シミが防げます。

 

 

@少し熱めのシャワーをかけて汚れを洗い流します。
(※)床から1mの高さまでは、特に汚れがつきやすいので念入りに洗います。
(※)ドアには直接水をかけないでください。水がドアの外へ飛び散ることがあります。
.
Aこびり付いた汚れはスポンジでやさしくこすり落とします。
.
B水のシャワーをかけて浴室内の温度を常温程度に下げます。
.
C残った水分をふきとり、窓を開けるか換気扇を回します。
(※)十分に換気をしてください

 

 

ポイント 
※50度の湯を510秒かけるとほとんどのカビは死滅します。また石鹸カスや皮脂も熱めの湯で落としやすくなります。
※洗い終わったら水滴を拭き取っておくとカルキ染み鱗ジミがつきにくくなります。

定期的な「しっかりクリーニング」

浴室は、人の身体から出る皮脂や石けんカス、水道水等による汚れやカビ等、さまざまな汚れが付きやすい場所です。
汚れは放っておくと、固くガンコな汚れになり、取れなくなることもあります。キレイを保つために「お手入れのコツ(毎日+定期的なお手入れ)」をしっかり実行しましょう。

 

 

「毎日のお手入れ」をしても残ってしまう汚れを「定期的なお手入れ」で落とします。排水トラップ等は、商品の性能を十分に発揮するために、必ず定期的にお手入れしてください。

 

 

浴槽まわり   
浴槽 スポンジで汚れを落とす 繰り返し浴室洗剤で洗って水をかけ、汚れを落とす※2
風呂フタ スポンジで汚れを落とす 陰干しして乾燥させる 繰り返し浴室洗剤で洗って水をかけ、汚れを落とす※2
追いだき口(循環口) フィルターの汚れを落とす 風呂釜洗浄剤で風呂釜内部を洗浄する
浴槽排水口 排水栓、排水コアの汚れを落とす (プッシュワンウェイ排水栓)押しボタンの汚れを落とす
浴槽機器 吸込口等の汚れを落とす 風呂釜洗浄剤で配管内部を洗浄する

 

床・天井・壁
床 床の目地やコーキング材の汚れを落とす カビ取り剤でカビを落とす※3,※4
天井 スポンジで汚れを落とす
壁 スポンジで汚れを落とす カビ取り剤でカビを落とす※4
床排水トラップ ヘアキャッチャーの汚れを落とす※1 トラップ内部、部品の汚れを落とす
浴槽下 エプロンを外して浴槽下のお掃除をする
カラリ床やサーモフロアは予めコーティングしておくことである程度汚れやカビを軽減できます。

 

ドア
ドア 下枠溝、ヘアキャッチャーの汚れを落とす 洗剤を薄めてやさしくふきとる 落ちにくい汚れや、ドア下部の汚れを落とす※5

 

床・天井・壁
鏡 スポンジで汚れを落とす 繰り返し浴室洗剤で洗って水をかけ、汚れを落とす※2
握りバースライドバータオル掛 布でふきとる 洗剤を薄めて、やさしくふきとる
収納部カウンター 洗剤を薄めて、やさしくふきとる 収納棚を外し、洗剤を薄めてふきとる

 

水栓
水栓 スポンジで汚れを落とす 練り歯磨きなどで汚れを落とす ストレーナー、整流口、シャワー散水板の汚れを落とす

 

照明・換気扇・暖房機
照明 洗剤を薄めて、やさしくふきとる
換気扇 フロントカバーを外して掃除する 洗剤を薄めて掃除する
暖房機 フロントカバーやフィルターを掃除する 洗剤を薄めて掃除する

 

最後に浴室コーティング・お風呂コーティングをすれば綺麗が長持ちします。

 

 

 

注1.
毎日お手入れすることをお勧めします。

 

注2.
浴室用クリームクレンザーは傷がつく場合がありますので注意してください。

 

注3.
洗剤では取れない汚れは浴室用ブラシでかき出してください。

 

注4.
カビ取り剤を使用する場合は、必ず注意書きをよく読んで正しくお使いください。

 

注5.
アルミ部分には浴室用中性洗剤以外は使わないでください。透明面材は汚れが目立ちやすいので、汚れや水分はこまめにふきとってください。

メーカーが推奨する正しい浴室ユニットバスの掃除クリーニング方法A

@習慣にしよう最後の人が軽くお掃除
最後に入浴した人が、シャワーで壁や床を洗い流し、残り湯を抜きながら浴槽内の湯あかをスポンジで落とします。さらに、から拭きで水気を取ればカビ予防にもなって完璧です!習慣にすればらくちんです。腰下の高さの部分だけでOKです。※水滴を拭き取らずに乾燥させるとカルキ染みができます。鏡も曇ります。水滴はふき取りましょう。

 

Aカビ対策に しっかり換気がポイント
バスルームの大敵、それは湿気が大好きなカビ!カビは見た目が悪く、発生すると取り除くのも大変です。
入浴後にはできるだけ長く換気扇を回したり、窓を開けてしっかり換気しましょう

 

Bやりすぎは注意 お掃除時間は一回30分までが目安
スペースが広い浴室のおそうじは、体力が必要です。時間をかけすぎると、心身ともに疲れ果ててしまい、つい億劫に…。一度のおそうじは15〜30分が目安。どんなに長くても1時間を限度に計画的なおそうじを。

 

Cキレイ度アップ ピカピカ水栓を保とう
浴室を清潔にきれいに見せるポイントはピカピカの水栓金具。
水あかや石けんかすは見た目によくないだけでなく、放っておくと頑固な汚れになったり、メッキがさびることもあるので、要注意です。

 

 

最後に浴室コーティング・お風呂コーティングをすれば綺麗が長持ちします。
特にTOTOのカラリ床リクシルのサーモフロアやパナソニックのラクピスフロア等は汚れやすい傾向があるようです。リファインの防汚コーティング・防カビ抗菌コーティングがお勧めです。

 

ホームに戻る